看護小規模多機能型居宅介護事業所
⼈⽣の最終段階においては、多くの方が自宅での⽣活・療養を望んでいるものの、
家族への負担が重くなることや、症状の急激な悪化に不安を抱えています。
宿泊サービスの利用については、
利用の上限はありますか?
利用の上限はありません。ご利用者の状態やご家族の状況に応じて、週間や月間の宿泊日数を決めていきます。
※おおよその利用目安として、週あたり2日~3日、月10日程度となります。
1ヶ月の費用はどれくらいですか?
介護度 | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
要介護1 | 約19,000円 | 約38,000円 | 約57,000円 |
要介護2 | 約25,000円 | 約50,000円 | 約75,000円 |
要介護3 | 約33,000円 | 約66,000円 | 約99,000円 |
要介護4 | 約37,000円 | 約74,000円 | 約111,000円 |
要介護5 | 約41,000円 | 約83,000円 | 約123,000円 |
※基本料金と一部加算込みの金額です。
※宿泊サービスをご利用の場合、お食事を召し上がる場合は別途費用がかかります。
※エリアなどにより、金額が異なる場合もございますので、詳しくはお問合せください。
Webでの内覧は可能ですか?
可能です。お気軽にご相談ください。
家族の介護力に不安があります。
サポートもお願いできますか?
私たちにお任せください。通いサービスを利用いただきながら、ご家族に対する技術指導も行っています。
ベッド上でのオムツ交換や移乗のポイントなど、ご家族が自宅で介護される際に不安に感じる点については、看護師・介護職員が全力でサポートいたします。
看取り期の対応も可能ですか?
看護小規模多機能型居宅介護では、これまでも多くの看取りに触れてきました。
1人1人の想いを大切に、人生の最期をその方らしくお過ごしいただくことができるようにサポートいたします。
また、ご本人を支えるご家族の想いも大切に、ご家族に対するケアも行っております。
退院後の医療面のサポートは?
多くのケースで在宅医療をご利用いただいています。
訪問診療や往診など、在宅医療をご利用いただきながら、ご自宅での療養生活をお支えしています。
また、薬剤師による居宅療養管理指導など、服薬の管理も行っております。
医療依存度の高い人 (透析/胃ろう
など) の受け入れは可能ですか?
受入可能です。看護師も在籍しているので健康管理や緊急時の対応もスムーズです。
通所利用可能な距離範囲は?
送迎時間が片道30分くらいの範囲で対応可能となります。
地域密着型サービスとなりますので、ご利用いただける地域については、まずはお気軽にお問い合わせください。
最短どのくらいで
受け入れできますか?
定員の空き状況にもよりますが、即日の受け入れも可能です。
〒381-0034 長野県長野市大字高田63
やさしえ長野北条1階
JR長野駅から車で10分(来客用駐車場完備)
名称
看多機かえりえ長野
類型
看護小規模多機能型居宅介護事業所
所在地
長野県長野市大字高田63
やさしえ長野北条1階
開所日
2020年4月1日
ご利用条件
(1) 要介護1〜5の方
(2) 長野市にお住まいの方
登録定員数
29名
通い定員数/日
18名
宿泊定員数/日
9名
医療連携先
医療法人愛和会 愛和病院
併設事業所
・シニアリビングやさしえ長野北条
・訪問看護かえりえ長野
事業主体
株式会社やさしい手
東京都目黒区大橋2-24-3 中村ビル4階